00462-050802 青柳勧さん来訪!!
朝からあちこちへ。
途中,Kから電話。「物撮り(ブツドリ)」に必要な機材と方法を伝授。
【青柳勧さん来訪】
お昼,青柳勧さん来訪。
イタリア,セリエA水球チームで日本人初かつ唯一の選手です。「Road to Professional : Visual Waterpolo Manual」という水球マニュアルDVDの制作者です。以前,その制作にあたってshioがちょっとだけ,本当にほんのちょっとだけ,ヘルプをさせていただいたところ,今回,一時帰国なさったおりにわざわざshioに会いにいらしてくださいました。
研究室に入っていらした彼は,圧倒的な存在感。とてもカッコいい人です。成蹊大学水球部主将のKとともにいろいろとお話しした後,大学近くのイタリアンで遅めのランチをともにしつつ,教育などについて語りました。そのあと,14:30から成蹊大学と成蹊高校の水球部の指導をしてくださいましたので,shioもちょっと顔を出し,写真を撮らせていただきました。基礎的な練習のバラエティーが非常に豊富。それぞれの動きにおいて,意識を集中すべき点を的確に伝えてくださる。やっぱり「極めている人」は核心が見えているなあ,と感じさせられました。
すべてCaplio GX8で210枚撮影したうちの9枚です。掲載の許可はいただいております。もっといろんなカッコいい写真があるのですが,学生たちがたくさん写っているので,掲載は控えさせていただきました。ご本人と学生にはCD-Rに焼いてお渡ししてあります。スライドショーはこちらからどうぞ。
http://www.flickr.com/photos/shio/30662785/in/set-685735/ http://photos23.flickr.com/30662785_ad3c8be0ee_s.jpg http://www.flickr.com/photos/shio/30662866/in/set-685735/ http://photos22.flickr.com/30662866_b56f26ae20_s.jpg http://www.flickr.com/photos/shio/30663349/in/set-685735/ http://photos21.flickr.com/30663349_78d32cd8b6_s.jpg http://www.flickr.com/photos/shio/30663297/in/set-685735/ http://photos23.flickr.com/30663297_69fd2f40ab_s.jpg
http://www.flickr.com/photos/shio/30662933/in/set-685735/ http://photos22.flickr.com/30662933_1873e4e40a_s.jpg http://www.flickr.com/photos/shio/30663014/in/set-685735/ http://photos21.flickr.com/30663014_cb89a13782_s.jpg http://www.flickr.com/photos/shio/30663060/in/set-685735/ http://photos23.flickr.com/30663060_25e988059a_s.jpg http://www.flickr.com/photos/shio/30663142/in/set-685735/ http://photos22.flickr.com/30663142_14cc038919_s.jpg
考えていること,なさっていること,とても魅力的です。カッコいい人です。
お忙しい中いらしてくださって,どうもありがとうございました。
http://www.flickr.com/photos/shio/30663203/ http://photos21.flickr.com/30663203_c790a5a5be.jpg
【PowerBookG4到着】
先週,shioが不在の間にアップルからPowerBookG4(15インチ・1GB・100GB)が届いていました。今日はそれを開封し,現在使っているPowerBookG4からデータを移行。とっても簡単です。データの移行に全く手がかからないのもMacの魅力のひとつです。ありがたいことです。
トラックパッドでスクロールできるのはいいです。もうやみつき。
右手の人差し指と中指の2本でスクロールするのもいいけれど,キーボードを打ちながらスクロールする場合は,手をホームポジションにおいたまま,左右の親指でスクロールするのがいい塩梅です。
【広角】
shioが不在の間に, erinaがCaplio GX8購入。彼女のblogで日々公開されている写真を見るにつけ,erinaには広角が合っているなあと感じます。28mmも22mmもつかいこなしてます。買ってよかったね。彼女のコメントにあるように,広角,まさに世界が広がります。
Education
Photography
スポーツ
パソコン・インターネット
携帯・デジカメ
#2005/08